中小企業の健全な発展を願い、税理士法第1条の税理士の使命条項を受けて納税者に信頼される会計事務所を目指して参りました。
特に、昨今の中小企業を取り巻く環境は大変厳しい状況にあります。これに応えていくべく平成24年11月に経済産業省から「経営革新等支援機関」としての認定を受け、企業の黒字化支援、経営改善支援、事業再生支援等に積極的なご支援をさせていただいています。
その他、医療法人,社会福祉法人,公益法人,NPO法人などの非営利法人を始め,連結納税、連結決算、更に電子申告などの積極的な取組みを通して様々な業種や法人形態のニーズに応えております。
中小零細企業の経営環境はますます厳しいものになっており,さまざまな業界・業種の経営者のニーズに応えなければなりません。さらに昨今の複雑な税制において,我々税理士の果たす役割はより一層プロフェッショナルなものが求められております。
当社のサービスは,単に決算書の作成や,税計算だけでなく,経営計画策定を通じた経営支援,生損保を活用した企業防衛,経営革新等による金融支援,相続対策等多岐にわたっておりますが,各種研修制度が充実しており,自分自身のスキルを磨くチャンスがあります。
ご一緒に、中小企業を会計で元気にするためにトライしませんか?
共に楽しく働きましょう。




| 職種 | 税理士補助業務 |
|---|---|
| 会社名 | 税理士法人 Taxジャパン |
| 勤務地の郵便番号 | 260-0021 |
| 勤務地の都道府県 | 千葉県 |
| 勤務地の市区町村 | 千葉市中央区新宿2-5-3 大同生命ビル4階 |
| 給与情報 | 月額 275,000円~395,000円 ■基本給 200,000円~270,000円 ■定期的に支払われる手当 ・精勤手当 5,000円 ・業務手当 30,000円~50,000円 ・監査手当 20,000円~40,000円 ・決算手当 20,000円~30,000円 通勤手当 実費支給(上限あり)月額25,000円 昇給 あり(前年度実績 あり) 金額1月あたり3,000円~10,000円(前年度実績) 賞与 あり(前年度実績 あり) 年3回(全年度実績) 賞与金額 1,300,000円~1,800,000円(前年度実績) |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 最終学歴 | 不問 |
| 経験 | 特になし |
| 必要なスキル・資格・免許 | ワード・エクセル基本操作 日商簿記2級 必須 普通自動車免許 必須 |
| 仕事の内容 | 主な担当業務は、関与先企業(主に中小企業)を毎月訪問し、税務・会計の監査業務及び経営助言業務を行います。 各企業の決算時には会計事務の補助として決算業務補助及び税務申告関連業務を行います。 ※会計事務所経験者は優遇いたします。 |
| 年齢 | 年齢制限 あり(64歳以下) 年齢制限該当事由 定年を上限(定年年齢65歳のため) |
| 採用人数 | 2人 |
| 就業時間・時間外労働 | 就業時間 8:45~17:15 火曜日のみ 8:20~17:15 時間外労働 なし 休憩時間 60分 |
| 休日・休暇 | 毎週土曜日・日曜日、祝日、その他 年末年始休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
| 年間休日数 | 125日 |
| 社会保険等 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
| 退職金制度 | 退職金制度 あり 勤続4年以上 退職金共済 加入 |
| 定年制、再雇用 | 定年 65歳 再雇用 72歳まで 勤務延長 なし |
| 試用期間 | あり 3ヶ月間 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 募集条件に係る特記事項 | 中高年層(ミドルシニア)歓迎求人 |
| 応募方法等 | 履歴書送付ください。書類選考後,説明会見面接を行います。 |
| 選考方法 | 書類選考、面接(予定1回) |
| 勤務場所等 | マイカー通勤 不可 転勤の可能性 なし 受動喫煙対策 あり(喫煙室設置) |
| 勤務先最寄り駅 | 京成線千葉中央駅から徒歩1分 |
| 備考 | 不明点は、電話又はメールでお問合せください |